

- 2018年6月29日
私(家族)の基準
今週天気が下り坂だとわかっていたのに、 汚れが我慢できずに窓ふきをしたばばりんです(^^♪ そしてやっぱり、朝から雨・・・・。 家事ってそんなものなのかもしれません。 やってもやってもキリがない家事。 私(家族)の基準次第だと思います。 私や家族は、キレイな窓が気持ちいいのか? 別に気にならないのか? もっと言えば、家族は関係なくて、 家事をやる私がどのくらいの汚れまで気にならないのか?で 決めてもいいんじゃないかと思います(^^)/ 家族担当の家事の基準は、担当者にお任せです。 ここ重要です! 以前は「普通はどうなのかな」「本当はどうなのかな」ばかりが 気になっていました。小心者だし良い恰好しいだし( *´艸`) 「窓拭きたかったから、拭いた!」でOK 「こんな汚れた窓じゃ、恥ずかしいから拭いた」ではなくなった。 私がどうしたいか、動機は私にあって、行動を選ぶのは私になったら本当にラクになりました。 さて、そんな「こうあるべき」「ちゃんとしなきゃ」でがんじがらめだった私の転機になったのが、『ライフオーガナイズ』の考え方。 一番最初の出会いは、2
閲覧数:82回


- 2018年6月18日
食器棚の扉が突然!!
はずれました!(驚きです) 『え~~~⁉』ってなった私、何したと思います? そっと戻しました。 人って思ってもみないことが起きると、一旦元に戻すみたい(笑) だって、いつも通り扉を開けたら、ガタンってなって、扉の下がぶらーんですよ(笑) 落ち着いてから、よく確認したら、左の扉の蝶番(ちょうつがい)がぼろっと割れてる。そして、下だけじゃなく、上もはずれかかってる!! そりゃ、結婚の時に買ったので30年ものですから、わからないでもないですが、蝶番って割れるんですね~~ そして蝶番が特殊! 危ないので、一旦1枚外してみたけど、変(あたりまえです笑) それで、両方、外しました。 これどうなの? 扉がないので、もちろん食器の出し入れが便利です。
右脳の夫も娘も、「なくていいんじゃない♪」 でも、でも、私は「う~ん、見えすぎかも~」(私は左左脳) しばらくこのままで様子を見ることにしました。 そして、数日後ハッと思いつく!
木工に詳しい方はすぐに思いつくんだと思いますが 『ホームセンターにあるんじゃない??特殊でもあるかも』 結果、ありました‼いろんなサ
閲覧数:106回


- 2018年6月11日
クローゼットオーガナイズサポート
雨の月曜日ですね。 洗濯物は、おひさまにあてて乾かしたい! そんな梅雨時の希望はかなわないのかな・・・。 現実は、数年前に導入した2階寝室のホスクリーン いっぱい干されてます。(これおススメです) さて、少しブログの間隔があいてしまいました。 先週はどんなことをしていたかというと、 クローゼットオーガナイザーの課題と、私のクローゼットをオーガナイズしていました。 課題は、パソコン作業が苦手な私にとって、難関でした。 なんと表現したらいいのか悩むのですが、言ってみれば 「やる気のでる課題」です(笑) 無事合格したら、すぐ使えるアイテムばかりで、これまでのものに かなり手直しを加えました。 木曜日には、モニター様のお宅へヒアリングにうかがいました。 どんなクローゼットになったらと、たくさんの希望や夢を お聞きしてきました。オーガナイズ作業のために鋭意準備中です。 この準備もたのしいです。 これまでも、お客様の希望として多い、衣類のオーガナイズをやってきましたが、この学び(メソッド)で、より理論的に、満足度の高い オーガナイズサービスができると思います
閲覧数:76回