- 2019年10月18日
私的働き方改革②
1日の気温差が、激しくてびっくりですが、体調を崩さないようにしないとですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、前回の私的働き方改革①続きです。 「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を充実させたい!」ってとこからです。 そう、いい塩梅にバランスを取って、「ご機嫌にくらいしたい・役に立つ仕事がしたい」の 私の希望をかなえます👍 そこで、新しい仕事を週3日(実質週2日は8時間、1日は4時間で週に20時間です) 長崎は、時給が安いので、少しでもいい所を探しました。 ※最低賃金は、全国で28位の最下位です😵 でもただ高いわけではない訳で、覚えなくてはいけないことが山ほどありました。 研修に次ぐ研修・・1ヶ月半。 研修後も55歳の記憶力を総動員してますが、日々闘いです!👊 お金を稼ぐって大変‼ でも職場環境がいいですし、私の条件である「安心できる定収入」の為です。 ありがたい!と思ってがんばってます。 そして、副産物として、「毎日、仕事に通うってすごい!」と主人や娘を改めて尊敬
閲覧数:59回


- 2019年10月16日
初開催!トクラスショールーム『harumi's kitchen見学会』
今朝は、急に思い立って高速バスで、博多へ向かっています。 目的は、初開催!トクラスショールーム『harumi's kitchen見学会』への参加です😊 栗原はるみさんプロデュースのキッチンを見ることができて、案内役がLOと聞いて行きたくなりました👍 先週から来年のスケジュールを確認しながら、やりたいことリストを書き出していたら、諦めないで、行っちゃへ‼️って思ったんです🌟 午後から何するかは、なんとノープラン🤪 私にしてはかなりなレアな行動です。 予定立てたい人なので💦 もしどなたか、午後から空いてるよ〜というかたがいらしたら目メッセージ下さい。(ドキドキ) そして私的働き方改革②をモバイルからアップしようとしたら、出来ない😱 帰宅してからのアップになります😅
閲覧数:43回
- 2019年10月14日
私的働き方改革①
台風の被害が、大変なことになりました。 被災されたみなさまが、1日も早く普段の暮らしを取り戻されることを心よりお祈りいたします。 何か、私にもできる事を探します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のブログのテーマ、私的働き方改革(おおげさ?)言ってみれば、55歳の働き方改革です。 こどもも社会人になり、大人3人暮らしになり、私も自分のペースで仕事できるいい時期になりました。 実は、ちょうど1年前から(この時55歳だったのです) ライフオーガナイザー以外の仕事を始めました。 そうダブルワークです。 でも、そもそも主婦とライフオーガナイザーで、ダブルな訳で、トリプルになるのかな? 世の主婦で、仕事持ってるとみんなそもそもダブルワークなんですね(*_*) 家事ってやり出したらキリがない。 そして、専業主婦って甘えがきかない。対価が見えない。 がんばってるなぁ、みんな さてさて本題です。 本来はやり甲斐のあるライフオーガナイザーの仕事で、バリバリやって行こうと思っていたのです。 その為に、以
閲覧数:87回