

- 2022年9月19日
10月3日(月)開催【オンライン】ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 受付締切は9月26日(月)
片づけは、苦手ですか? それを感じるのはどんな時ですか?
・片づけても、すぐ散らかる ・物が捨てられない ・物が多すぎる ・どこから片づけていいのか、わからない ・家族が片づけてくれない ・あるはずなのに、必要なものが見つからない 「片づけられない」という悩みは、あなただけが持っているものではありません。 そして、日本だけでなく、世界で共通の悩みになっています。
これまで、家事の1つだった片づけも、現代社会では必要不可欠な技術になっています。 片づけを学んで、快適に暮らすことを手に入れましょう。 10月3日(月)開催のライフオーガナイザー🄬2級認定講座は、 物や空間だけでなく、暮らし・人生を最適化する考え方と手法を学び 片づけられないと悩む方々の暮らしに生かしていただいています。 片づけられないと悩むあなたの、理由や、まず始めに片づけるのはどこなのかがわかります。 通常オンライン講座では、3時間×2回の二日間講座ですが、今回は1日、その日だけで受講できます。 スケジュールを二日押さえるのが難しい方や、一気に勉強したい方にはおすすめです。 講
閲覧数:12回


- 2022年9月9日
お誕生日おめでとう、あかりん
長崎市のライフオーガナイザーの馬場あゆみです。 きょう9月9日は、私の大好きな友人あかりんの誕生日です。 私と同じ、ライフオーガナイザーで、年はすごく離れているのですが
彼女の笑顔や、話し方や、ブログに綴られる思いやそのチャーミングな文章に虜になりました。 大人になって気の合う友達ができるって、とてもうれしいですよね。
彼女の名前は、もりたあかりさん。私たちは彼女を”あかりん”と呼んでいました。 実は、彼女は、昨年の夏に病気で亡くなり、7月17日は、早いもので1周忌でした。
コロナ禍の為、ご葬儀に参列もできず、信じたくない気持ちでいっぱいでした。 その時は受けとめられず、文章に残すことができませんでした。
いつでも思い出すのは、彼女の笑顔です。 ガーデニングも好きだった彼女には本当に花が似合います。
そして、花を見るたびに、笑顔のあかりんを思い出します。
あかりんが生まれた日をお祝いしたい。 生まれてくれてありがとう。 誕生日にこそ、彼女のことをたくさん思い出したいです。
少しだけ、彼女との思い出書き留めたいと思います。
あかりんとの
閲覧数:136回

- 2022年9月8日
ホットプレート買いました
長崎市のライフオーガナイザー馬場あゆみです。 初めて台風による在宅勤務をしました。
来週も台風が来そうで油断できません。
みなさんも、気を付けてくださいね。
さて、ホットプレート購入の話です。
我が家のホットプレート登場率はかなり高めなので、数年で買い替えています。 今回の購入条件は、 ①大きさを小さくすること ②見た目が気にいるもの ③できれば、鍋もできるタイプ。 候補は絞られていき、結果レコルトにほぼほぼ決定。 現物を見て買いたい派なので店頭でじっくり見ました。 大きさは想像より小さめでしたが かえって、持ち運びや洗うのがラクだと思いOK🙆♀️ 第一希望のオフホワイトが、グレージュのぼやけたものだったので、いっそレッドにしました。 お鍋も、追加で部品を購入すればOK🙆 https://recolte.official.ec/items/52892917 【追記】
使った感想を書いたつもりが、なくなってたので、追記します💦
最初に作ったのは、焼きそば
3人前を作りましたが、食材を炒めるのには、かなりこぼさないように気を使ってまし
閲覧数:27回